2020年06月14日

6月14日、、、今夜の夕飯、、、パスタ🍝は如何😅

anagumaさんも、、、かれこれ 25年の中堅店舗😅
この四半世紀の営業の中で、、コレは‼️、、って自己満足的な思い入れで作り続けているのが「レバーペースト」

レバーペーストにもちょっとした歴史がありましてね、、、😭😱思い出すだけでもゾッとする、、、😱
anagumaさん!開店当初は親父はホール中心!厨房にはイタリアンのシェフが居ましてね、、、、親父!前勤務先の水茶屋のメニューのレシピ製作と親父の拵えた燻製を調理、、それとシェフ独自のメニューの3本立て!その独自メニューの中にレバーペーストが、、で開店当初からのメニューだったんですよ、、、、、、、がが突如!給料日翌日からシェフ出勤せず、、、、、からの全てのシステム作り直しの二十数年、、、、、今に至るです😱😭

三十代前半だと、、、、未だ踏ん張り効いたんだな、、、、今もanaguma残って居るんだから、、、😭

、、、でで作り置きしておけば、、盛るだけ、スピードメニューのレバーペースト❗️ここから試行錯誤で今のレバぺに至るのですよ😅

、、、と書いて来ましたが、、本題!コレでは無いのです😅

あるお方から!酷評❗️燻製の何たるかを親父がレクチャー受けたある商品!についてで御座います😅
ほんでも、、大半の方々からは美味しい!頂き、、、、ここ最近では親父1番のお気に入り賛否両論メニュー:「蛸の燻製🐙」で御座いますよ
大した逆境では御座いませんが、、、より良い物にと試行錯誤😅
親父も「美味ちぃ〜〜〜!」とお気に入りの「蛸の冷燻オイル漬け」です。

(業態変換の申請許可が下りれば、、、レバーペースト、蛸薫製オイル漬け等々で組み合わせ、、、通販始めようかの、、、推し商品です)

今回は同じく生食用の宗谷のホタテ(冷燻オイル漬け)と詰め合わせの瓶詰めの商品!如何でしょう
757EE53B-CA01-4A2D-BCEA-5F94E83BE136.jpeg
(出汁に漬けて、、風乾、、1日ジックリ冷燻からのオイル漬けです。)
そのままお召し上がり頂いても、、お酒の摘みに!

でもお勧めはパスタ🍝!
○和風:パスタボイルして、、、瓶のオイルをまぶし軽く醤油で味付け、、、ホテて、タコを混ぜて、、、大葉の千切り、万能ネギ、もみ海苔等々をトッピング、、、お好みでバター少々も可、、、でも呉々も具材にはあまり火は入れないように、、

○洋風:市販のトマトソースで構いませんよ、、、ボイルしたパスタにソース絡めて、、具材:ホタテ、タコ、、、あまり火を入れないように合わせて下さい。トップにバジルでも、、、、

今夜の夕飯にの方には、、、パスタ、バジル、昨日のロブションバケット、、、で宜しければお付けしますよ。

、、、で今夕は7時位迄は仕込んでますのでどうぞ!

そんなこんなで、、、、コロナとの共存しつつ、、、換気、消毒、密には気を付け、、、今週も宜しくお願い致します。

posted by マスター at 16:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。