ラクビーWCで盛り上がっている最中で有りますが、、、、不思議な出会いがありました。
親父のトホホの頭!中々思い出せませんでしたが、、、、、、一夜明けて酒の抜けた頭で色々ワードを辿って行きますと、、、あ~会ってます、、確かにこの店に来てくれてます、、、、奥さん!
昨夜の事です、、、、親父より少々お若い男性、、、お二人来店!
少しお酒も回り、、、話も軽快になって来ましたお一人が、、、、、
「マスター、、、俺も久しぶりに寄らせて貰ったけど、、、、以前こちらに来られていた、、奥さん、、、ラクビーやっていた方!覚えています?
外交官で、、、2003年イラクで、、、、、、、」
「いやぁ~~~御免なさい、、チョット記憶が、、、、、そんな凄い方、、この店に来てくれていたんですか、、、、」
「そうですよ、、、チョット待って、、、、、(暫しネットで検索、、、)、この本にたまたま帰国した時、この店で酒呑んだ下りが書かれているんですよ、、、、懐かしくなって、、久しぶりに来させて貰いました、、、、」
「本当にごめんなさい、、、全く記憶が、、、、、、情けないですね、、、」
本当に情けない親父です、、、、たまたま帰国中、、数ある飲み屋の中から、、あなぐまチョイスで、、、ラクビー、、外交の話を熱く語り合ってくれていたとは、、、、昨夜の時点では何も思い出せませんでした、、、、😅
一夜明けて、、、色々調べてみますと、、、奥さん:奥克彦氏、、、、この方の尽力が無ければ、、、ラクビーWC開催は無かったかも、、、、
(日本戦、、スタジアムの歓声が響きます、、)、、、それから、、、出身高校:兵庫県伊丹高校ラクビー部、、、、確かにOBの方々!集ってくれて居ます、、、、十数年前ですか、、、この本にも出てくる坂本さんが「仲間が死んでしまったよ、、」と来店の度に献盃して呑んで居た事を思い出しました。奥さんの事だったんですね、、、、今更ながら、、、ご冥福をお祈り致します。
25年………親父は淡々と営業こなして来ただけですが、、、、色んな方々の歴史が詰まっているんだな、、、と痛感させられた一夜でした。
改めまして、、、沢山の出逢いを、、、有難う御座います。
今日は色々書かずに、、、これで締めさせて頂きますか、、、。
席!空いてます、、、、6時開店でお待ちしています。